インフォメーション

  1. >
  2. >
  3. 惑星移動の多い2025年

惑星移動の多い2025年

2024年は私にとっては激動の一年になりました。

2025年1月20日に、新しい場所に引っ越しますのでこれからは

大阪市内で仕事をすることになります。

大阪環状線か地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅、地下鉄千日前線または地下鉄今里筋線今里駅からともに徒歩8分ほどのところにあるため、アクセスは良いと思います。

環状線か千日前線が一番近いです。

私自身がいろんな変化を余儀なくされているように、2025年は3月30日にまず、ずっと魚座という本拠地にいた海王星は牡羊座に移行します。曖昧さに漂っているのが当たり前のような感覚がなんとなく「目覚めよ」と言わんばかりに研ぎ澄まされてしまいそうです。ぼやぼやしてはいられない感じです。

続いて5月25日にはこれまた魚座にいた土星が牡羊座に移行しますので、海王星の柔らかさは土星でかなり制限されるため、現実を見なさいと星が言っているような感じになるでしょう。

さらに6月10日には双子座にあった木星は蟹座に移行します。魚座の土星と海王星のせいで何とも曖昧な数年間だったと思われる柔軟宮の人にとってはメリハリが生まれて運気はアップするでしょうし、それを追いかけるかのように今度は7月7日には牡牛座にいた天王星は双子座に移行しますから、柔軟宮の人にとってはかなりハプニングの多い時期になりそうです。

ただ、2024年11月20日に完全に水瓶座入りした冥王星の影響力が強いため、不動宮にとっては一大決心を余儀なくされる事態が発生するかもしれません。

活動宮にとっては、蟹座に木星があるものの、土星と海王星が牡羊座入りしますから、楽観的になかなかなれず、シビアな現実に向き合わなければならないと思います。

要するにどの星にとっても結構メリハリがあると思うのです。

本当に大事なものが何なのかに気づかされるというのか、大事なもの以外は捨て去る勇気も必要になるかもしれません。

ハプニングや急転直下の状況を嫌なものと受け止めず、そういうもんだと受け止められるような柔軟性を持っている人なら楽しめるのかもしれませんが、なかなか実際には難しいでしょう。

2025年は天変地異もささやかれていますし、果たしてどんな年になるのでしょうね・・・。

 

«